レフティも病院に・・・
2006-11-19


ここ数日、チーが食べたものを吐くようになりました。
食べてしばらくするともどしてしまいます。
チーは吐くことが多い子で毛玉はよく吐いています。

そして、金曜日の夜には飲んだ水ももどすようになったので、土曜日に病院に連れて行きました。

レントゲンによる検査では、特に異物は見つかりません。
原因が分かりませんが、ともかく吐き気を抑えるために注射を打つことにしました。
また、脱水症状をさけるために輸液も同時にしました。
猫の輸液は背中にするんですね。人間の点滴と同じ要領ですが、うつのは背中です。
しかも、かなり針が太い・・・おもっきり痛そうです。

とりあえず、これで吐き気を抑えて様子を見ることになりました。

下は帰宅後に撮った背中の写真です。
禺画像]
ちょっと盛り上がっていますけど、わかりにくいですね。

横から見ると、少しわかりやすいかもしれません。
禺画像]

さて、診察中にふっと気になったことを聞いてみました。
私  :「実は、吐き始めたのと同じ時期にカリカリを変えたのですが、
     関係ないでしょうか?」
担当医:「それが原因でそのようなことが起こることはないと思います。」
私  :「そのカリカリに鶏肉が含まれていたらどうでしょうか?」
担当医:「どうでしょうか・・・もしかしたらあるかもしれません。」

なぜ、そんなことを聞いたかというと、チーは鶏肉が好きなのですが、食べると必ず戻してしまいます。
なので、うちではチーには鶏肉をあげないことにしているのです。

私  :「サイエンスダイエット・ヘアボーンコントロールに変えたのですが」
担当医:「それは、鶏肉が主なのです。アメリカの猫は魚を食べないのですよ。」

確かに、サイエンスダイエット・ヘアボーンコントロールの成分は鶏肉が含まれていました。

吐き気止めの飲み薬をもらって帰宅しました。
吐き気が抑えられているので空腹を覚えたのかご飯をねだりますが、ここは我慢、ガマン。

夕方、とりあえず様子見に少しだけあげることにしました。ただし、与えるのは変える前のものです。
食べてからしばらくしても戻す気配も見せません。やはり?
さらに、今日も前のものを与えましたが、まったく吐くそぶりも見せません。
もうしばらく様子を見ますが、どうも予感は当たりのようです。

きっと、人間の蕎麦アレルギーや、青魚アレルギーみたいなものなのかもしれません。

今度からは成分を調べて与えないといけませんね。

ブログランキング参加中
 1日1回クリックしていただけるとみんな喜びます。
[LINK] (禺画像])
ちーちーくらぶ日記は、下のトラックバックに参加してます。
[LINK] (禺画像])
多頭飼いの猫♪[LINK]
[ネコねた]

コメント(全4件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット