なんとも暑いなあ
2010-08-15


今年の夏はなんとも暑い

せっかくの夏期休暇でしたが会社の方が正直涼しいかも(笑)

これだけ暑いとね

禺画像]

扇風機の前に居座るヤツもいたりして

この扇風機は冷房効果を高めるために回していますが
よっぽど暑かったんでしょうね

禺画像]

なんとも気持ちよさそうですね



昨日は例年通りお墓参りツアー
曇りだったのでしのぎやすいかと思いましたが
気温が高くて、直射日光がないだけマシといったところでした

父親の実家のお墓で、弟家族と待ち合わせしている間
並んで安置してあった古い墓石の墓誌を調べていました

だいぶ風化して見えにくくなっていましたが
「文久」、「享和」、「寛政」と言った元号が読み取れました

「文久」年間と言えば、幕末の1861〜1864年頃
「享和」年間は、1801〜1818年頃
「寛政」年間に至っては1789〜1801年頃と18世紀

200年以上も前の墓石もちゃんと残っている訳で
脈々と続いているのかと思うと感慨深いものがありますね


※トラックバックは承認後に公開されますので、時間がかかることがあります。
※URLが書かれたコメントとトラックバックは登録できませんのでご了承ください。
※コメントのレスはただいまお休みさせて頂いております。
※携帯電話で参照した場合に画像がたいへん見づらくなりますのでご了承ください。
ブログランキング参加中
 1日1回クリックしていただけるとみんな喜びます。
[LINK] (禺画像])
[家庭]
[ソラ]

コメント(全5件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット